ブログ:日々の事10(花シリーズ)|“好きをカタチにする” 愛媛でインテリアコーディネートのご依頼ならイメージネットワークウィズへ

  1. ホーム
  2. ブログ
  3. 日々の事10(花シリーズ)

ブログ

日々の事10(花シリーズ)

 

 

年の始まりは能登地震、翌日には羽田空港での日航機事故、何とも重苦しいスタートになった。

 

実際友人が石川県にほど近い所に居たが、すごい恐怖に襲われたそうだ。

飛行機事故の映像では「神様!!神様‼」と叫ぶ声がとても生々しく耳に残っている。

 

人間の力ではどうすることもできない時に人は「神様」に頼るしかないのも分る気がする。

 

もう暦の上では春。

今日から松山ではコロナで暫くぶりの「椿さん」

商売繫盛の神様で有名だ。

 

私にも関係ない訳ではないが「行かねば!」とはならない。

基本、人がごった返している場所に出向いていく事が苦手な性分。

それに年に一度だけ「繫盛させてださい」と利己的なお願いをする事に気が引けるのだ。

 

自覚はしているがちょっと「変わり者」なのだ。

とはいえ、平和や幸せを願う気持ちは持ち合わせていない訳ではない。

 

 

 

今年になってからか?とにかく嫌なニュースが立て続けで気分が滅入る。

 

久しぶりに気分転換の散歩に出かけ、ホッとできるものを見つけた。

 

 

 

 

sumire.jpgのサムネイル画像

 

 

野すみれだ。

 

さほど珍しくもない野に咲く花、コンクリートや石垣の隙間からでも見かけることはできる。

しかし、どことなく可憐で懐かしい。見た目とは違う強さもこの花から感じる。

見つけると嬉しくなる。

 

 

nihonnsuiosenn.jpg

 

 

 

タイトルのクリスマスローズもこの日本水仙も、気持ちが落ち着く癒される花の一つ。

この日本水仙の香りはピカ一で、1月の初めころから咲き冷たい空気を一層引き立て爽やかな気分にさせてくれる。

 

草や木、動物は至って素直で正直、それに与えられた場所で一生懸命に生きようとする。

 

果たして私自身はそうできているのだろうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

カレンダー
2025.03
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
記事一覧