ブログ:遅ればせながら|“好きをカタチにする” 愛媛でインテリアコーディネートのご依頼ならイメージネットワークウィズへ

  1. ホーム
  2. ブログ
  3. 遅ればせながら

ブログ

遅ればせながら

 

今年も宜しくお願いいたします。cat

 

ウトウトしながらのもみ手ご挨拶です。

 

 

 

お陰様で無事実家にも帰省でき、初めて兄と2人で迎えた新年となりました。

 

 

 

oseti.jpg

 

 

 

 

私事ですが、昨年度1月26日に母が他界し今年は少し寂しいお正月となりました。

 

他界して丸一年経っているのですが、実家に帰ると

 

いて当たり前の母がいない事の違和感。

 

急逝だった為か、実感として未だに呑み込めていない。

 

生前より、亡くなった後の母の希望は

 

「死んでまで父や義理父母と一緒に居たくない」が口癖だったが

 

亡くなる2か月ほど前には「もう、一緒の墓でも良い」などと・・半ば諦めのようなことも。

 

 

 

ある程度、自分自身の年齢を重ねていかないと「母の半生」に興味など無かったが、

 

なかなか、波乱万丈な「半生」を送ってきた母。

 

娘としては、あの冷たく暗く湿っぽい墓に遺骨を入れたくはない。

 

その思いから・・

 

 

 

「メモリアルダイアモンド」と言う納骨の方法がある事を知る事が出来、

 

「これだ!!」と決断し「アルゴダンザ」さんに遺骨を引き取りに来て頂いた。

 

なんせ、今までとは故人を忍ぶ方法が全く違うため随分驚いた。

 

が、前衛的でおしゃれだった母にはピッタリだと感じた。

 

 

4か月後、アイスブルー色のダイヤになって帰ってきた母

 

 

 

きっとそのうち実家の墓を見てくれている兄も墓じまいをするだろう。

 

これでいつでも私なりに母を偲ぶ事が出来る。

 

 

メモリアルダイアに出会えた事、それを了承してくれた兄に感謝です。

 

 

 

1月に入ってから、数年?数十年ぶり??の松山で積雪。

 

少しのワクワク感と切なさが入り混じりながら写メって見ました。

 

 

 

yuki.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

カレンダー
2025.03
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
記事一覧