
新しい「我が家」では、家族と過ごす時間を穏やかで楽しく送りたいと誰もが望む事でしょう。
その大切な暮らしを、満足感のある豊かな時間にするには、インテリアは欠かせないエレメントのひとつと言えます。
お気に入りの家具やカーテン、
癒しの空間に欠かせない落ち着いた灯り、
毎日使う食器、お部屋に彩りを添える植物など、
あなたの心がうれしいと感じる日々の暮らしを、たくさん聞かせてください。
あなたらしい空間づくりの、お手伝いができるパートナーでありたいと願っています。
なぜコンセプトを決める必要があるのか…。
まずは、「旅をする」と言う例で考えてみましょう。
旅行を思い立った時、行き先は重要なポイントとなります。
一人旅なら自由度が高く低予算でも楽しめるところへ。
家族旅行なら、移動時間は飽きない自家用車で、子供も大人も楽しめるアミューズメントパークへ。
仲の良いお友達となら、お互いの趣味、嗜好を考えながら共感できる思い出に残る地へ。
熟年夫婦なら、体力的に無理のない時間配分で、ゆったりくつろげる宿へ…。
という風に、それぞれの旅のルートや予算など考慮し、
目的地となる旅先のイメージを膨らませるのではないでしょうか?
インテリア設計も同様です。
しっかりとしたコンセプトは、インテリアを決める時のぶれない核となり、基本となります。
今の世の中は、情報や物があふれて手に入れることが簡単で便利な反面、
「自分に合ったものを選ぶ」事が難しい時代とも言えます。
車やファッションなら買い替えることも可能ですが「我が家のインテリア」となるとどうでしょう…?
やり替えが安易に出来ない分「失敗したくない」と言う思いが、大きなプレッシャーになる場合が多いようです。
データベース参考資料
イメージや感覚といった表現しにくいものを目に見える形にし、
これらを基に思い描くインテリア空間を一緒に作り上げて行きたいと考えています。
ここで最も重要なことは一点に集中しない事、一言でいうと「木を見ず森を見る」
つまり全体像を見る、ここで言うトータルで考えると言う事です。
身近なファッションでイメージしてみましょう。
TPOに合う服装、靴、バック、アクセサリー、香り、etc…。
これらのトータルバランスが良いと、自然と素敵に見えるものです。
同じようにトータルで考えられたインテリアは、
心に安らぎやくつろぎを与えてくれます。
「心がうれしいで満たされる」インテリア空間で、すてきな暮らしを始めましょう。